HOME > ABOUT US

EXPERIENCE

EXPERIENCE
May 2006 to Present Established a Creative House [R-3]
Consultant & Adviser
    • Advertising (domestic & overseas )
    • Branding
    • Brand Management
    • Corporate communications
2008〜
Inspector of The Association of Brand Manager Certification Japan
Judge of NIKKEI ADVERTISING AWARDS
A Member of acommittee TokyoCouncil for Promoting Welfare-oriented City Plan
May1998 to PUBLICIS Japan
Vice-President, Creative Division.
Clients
L’OREAL PARIS Launch-campaign
L’OREAL Luxury products Lancome
Helena-Rubinstein
Biotherm
Shu-Uemura
L’OREAL Professional products Kerastase
Alexandre De Paris
RENAULT
NESTLE ・SUNTORY Perrier
Vittel
S.pellegrino
Contrex
U.B.S
AIRBUS (Air plane)
Hewlett-Packard
AXA direct (Insurance)
MAILLE (Seasoning)
Merial (Medical treatment for pet )

Together with the responsibility and duty described above, completed the analytical essays to support the multi-national enterprises who want to know more about Japanese business essence and characteristics, especially, the target profile of Japanese women.

The main analytical essays are as follows;

“ What is the real beauty for Japanese women ? ”
“ Study for Package design, an important factor for Japanese. ”
“ What is the ideal condition of skin for Japanese women ? ”
“ Analysis of Ad competition in Japanese Cosmetic Industry”
“ Could you describe precisely the difference of Lovely, Charming, Cute, and Sexy ? ”
“ Pink, pink, pink ! ”

1993 to FOOTE,CONE & BELDING (FCB)
Vice-President, Creative Division
Clients
NORTHWEST AIR LINES
NESTLE Perrier
Vittel
S.pellegrino
Contrex
AT & T
S.C. Johnson All products
LEVI’S Jeans for women
L’0REAL professional Alexandre De Paris
1987 to J. Walter Thompson
Vice-President, Creative Division
 
Clients
De Beers All Campaghn
UNILEVER Timotei
Lux Super-rich
Haagen-Dazs
Kodak
ESSO
NORTHWEST AIR LINES
Warner Lambert
Wedgwood
Kellogg
NESTLE
1980 to Creative Director
Clients
De Beers
UNILEVER

 

1971 to Art Director
Clients
De Beers

EXPERIENCE
2006 クリエイティブハウス [R-3] を設立

30年以上に渡る外資系代理店での経験を基に、論理に基づいたマーケティング活動、ブランドの構築、広告戦略、広告表現を助言、指導。
複数の日本企業のブランドマネージャー、経営者に対しコンサルタント活動を行っている。又地方自治体の活動にも積極的に関与している。

    • 一般財団法人
    • ブランド・マネージャー 認定協会 評議員

日本に於いて初めての系統立ったブランドマネージャー育成組織

日本に於いてはブランドマネージャーの役割が明確化されていないためブランドマネージャーの教育育成を目的としたセミナーを開催。

    • 日経広告賞コーポレオトブランド広告賞審査員
    • 新宿区産業振興基本条例に関する懇談会委員
    • 東京都福祉のまち作り推進協議会委員
    • 佐渡農商工連連携推進委員
    • 富山農商工新酒開発事業委員会
        ・桝田酒造店 新ブランド開発
1998 パブリシスジャパン 広告制作担当副社長

パリに本部をもつヨーロッパ最大の広告代理店パブリシスが日本での本格的営業開始のためパブリシス日本法人を設立。
創業者の一人として参加。クライアト獲得及び同社の広告制作全般を統括的に管理、監督。
主たるクライアント
ロレアル パリ
ロレアル ラグジュアリー プロダクト ランコム
ヘレナルビンシュタイン
ビオテーム
シュウ ウエムラ
ロレアル プロフェショナル プロダクト ケラスターゼ
アレキサンドル デ パリス
ネッスル ・ サントリー ペリエ
ヴィッテル
サンペリグリーノ
コントレックス
ルノー
U.B.S
エアーバス(航空機)
ヒューレット パッカード(オフィス機器)
AXAダイレクト(保険)
マイユ(仏・調味料)
メリアル(ペット用医薬品)
1993 FCB(フット・コーン・ベルディング)広告制作担当副社長

ノースウエスト航空アカウントが全世界的にUSA最大の広告代理店FCBに移動、
クライアント(NW)の要請によりFCBジャパンに異動。FCBが創立直後で弱体であった為、
新会社の組織の充実、新規クライアントの獲得に協力。広告制作の質の向上を図り幾つもの賞を獲得。
主たるクライアント
ノースウエスト航空
ネッスル ペリエ
ヴィッテル
サンペリグリーノ
AT & T
S.Cジョンソン
リーバイス ジーンズ・フォア ウーマン
ロレアル プロフェショナル 業務用ヘアーカラー・パーマ剤
アレキサンドラ デ・パリス
1987 トンプソン 広告制作担当取締役副社長

同社のクライアント全ての企画立案・広告制作全般を統括的に管理及びその監督。
 
主に深く関わったクライアント
デビアス イメージキャンペーン
エンゲージメント
スイート テン
ダイヤモンドコレクション
ユニリーバ ラックス スーパーリッチ
ハーゲンダッツ
コダック
エッソ石油
ノースウエスト航空
ワーナーランバート リステリン
チュピ
フォード
クラフトチーズ フィラデルフィアクリームチーズ
クラフトチーズ
ウエッジウッド
1971 J.Wトンプソンにアートディレクターとして入社

これらの職務に付随し、同社外資系クライアントのビジネス戦略サポートの一環として、日本市場での特徴、特に女性ターゲット像をより明確に理解してもらう為の分析論文を執筆。
分析論文
主な分析論文
パッケージ・スタディ 日本に於けるパッケージショットの重要性
日本の若い女性の心をつかむKey Word 1) かわいい・キュート・セクシーとは?
2) 「ピンク・ピンク・ピンク!」


EDUCATION

Tokyo Art University    Bachelor of Fine Art in VisualDesign

東京芸術大学 美術学部 工芸科 VISUAL DESIGN 卒業

 

このページの上部へ

WRITING

"THE CONNFESS OF AD WOMAN"    Published  by NIKKEI Advertising Research Institute

「ある女性広告人の告白」日経広告研究所刊

 

このページの上部へ

AWARDS RECEIVD

Bronze Medal reward at Cannes CM Festival

Gold Medal reward at N.Y Film Festival

New York Art Directors Club

Received A.C.C reward, many times.

 

カンヌCM フェスティバル 銅賞を受賞
ニューヨークフィルムフェスティバル ゴールドメダル受賞
ニューヨークADC賞 受賞
ACC賞 入選多数
日経広告賞、朝日広告賞、毎日広告賞 受賞多数

 

このページの上部へ